蓼科旅行から帰った翌日、、
若いころよりもすっかり体力がついたようで、
朝の双子犬のお散歩から午後はお庭仕事まで、ぶっ通しで元気に過ごせました。
夕方には身体のメンテナンス、、整体で身体をほぐしてもらい体調万全です♫
それでは一泊二日のハイキング旅行レポートの始まり始まり。
まずは久しぶりの鉄旅レポートです
⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
今回のハイキングの行き先は「富士見パノラマリゾート」
冬は割とコンパクトなスキー場、春夏は登山口にあるお花畑を楽しんだり、
そこから入笠山ハイキングもできる、というお手軽ハイキングコースです。
前日になって、朝の東京発特急あずさが全部満席ということが発覚した妹とお友達、、😰
急遽、新宿発の高速バスを利用することになりました。バスもほぼ満席だったそう😳
妹に驚いている私も、、
実は妹から特急あずさが満席で乗れないと連絡がくるまで
「えーっと、どこの駅に向かうんだっけ?」と
予約はおろか、はっきりした行き先さえ把握していなかったバカものです💦
これからはせめて三日前くらいには予約できるようにしないとね!
登り始めの時間から逆算すると、、
何と始発電車です😳
山でトイレに行きたくならないように、、
前日午後からカフェインを抜くためコーヒーはもちろんお茶も飲んでいません
(そういう準備は万全)
先日の万博で「やらかした」ことを知っている妹が、
「お姉ちゃん、勘違いはやばいよ。山行けなくなるから。」と、わざわざ私の行程を送ってくれました
(自分のことはさておき、人のために一生懸命してくれる妹です)
名古屋から乗り継いでいく2本の特急列車の本数が少ないので、
乗り遅れたらハイキングはできなさそう、、
「もし会えなければ夕方ホテルで待ってるわ」と弱気なわたし。
朝の始発、、
こんなに早くに?!ほんとに始発?というくらいたくさんの人が乗っています
近ごろ、東京には飛行機でいくことが多かったですが、、
あら?新幹線って便利。
在来線からそのままだし、その時間に行けばいいですしね。
新大阪駅からのぞみに乗ります
朝早いのぞみは空席も目立っていました。
名古屋まで1時間ほど。名古屋って関西から近いんですよね。
これからディズニーね、というお揃いのカチューシャを手に持つ、見るからにワクワクしていそうな娘と同世代の女の子が何組か💕
まずは朝ごはん。
朝寝坊や勘違いすることなく、
無事に新幹線に乗れたことでホッとしてお腹がすきました。
名古屋からはJR中央本線の特急しなのに乗り換えです
特急しなの 長野行き
特急しなのは、山ガールですか?という出立ちの女性グループや、旅行か帰省か、、
新幹線から長野行きの特急に乗り換えられてまた一安心。
お腹が空いてきたので二回目の朝ごはんです
山の食料も残しておかないとね
さすが木曽!車窓から見えるまっすぐな木が美しい〜✨
川もきれい!
わーステキステキ💓と、反対側の席が空いているのをいいことに、景色をみようとあっちいったり戻ったり、、
実は長野への進行方向に向かって左側の方が、車窓からの景色が楽しめたようです。知らなかった、、
車窓から見えるお家も何だか爽やかな感じ✨
ただトイレが、、苦手な和式でした、、😳
今どき珍しい、、😳
これから山に行くんだから、和式トイレも慣れないとね!
塩尻で乗り換えです。
ここまで順調で、既に達成感です🤗
塩尻からは特急あずさ東京行き。東京行きなんだ。不思議な感じ
ここで30分ほどの電車待ちです。
木のベンチが信州っぽくてステキ〜✨
のぞみ、特急しなのと乗り継ぎましたが
このあずさが一番乗り心地がよかったです💕(全て普通席)
そしてトイレも一番きれいでした💕
車窓から見える水田をみて、
あーこの辺りにふるさと納税してお米ほしい、、と思ったものの、今どき手に入らないのかな。
富士見駅に到着!
家を出てから5時間かかっていました
肝心の妹たちはバスが遅れ気味とのこと
富士見パノラマリゾートには朝一本、夕方一本の無料送迎バスでいけます
サービス満点💯
お花のシーズンということもあり、一本目は満車。それが帰ってきたらもう一回臨時に出してくれるという太っ腹ぶり。
タクシーは3台でこのエリアを回しているそうで、妹たち用に30分後の予約をとりました。それもその頃には行けると思う、的な大らかさ。
駅前ですることもないので、私は先にこのバスに乗って入り口で待つことにしました
到着!
車でここまで上がってくる人も多いようです。
ここでゴンドラのチケットを買います
紫陽花や山野草も売られています
ゴンドラにペットも乗せられるのでワンちゃんグッズも
しばらくして、タクシーで上がってきた妹たちとようやく合流できました!
それにしてもスマホや携帯電話がなければ、会えていなかっただろうな、、
富士見駅の黒板に「姉、先にいく。ゆっこ」とか書いてたかな。
久しぶりの鉄旅、、
乗り換え時間があまりなくてちょっと緊張したり、逆になかなか電車が来なかったり。
でもこれから色々な列車に乗って、風景楽しみながらの鉄旅もしたいな❣️と
ハイキングに行くまでで既にワクワクな道中でした。
明日はいよいよハイキングレポートです!
今日もタカラモノ日記をお読みくださりありがとうございました
皆さまにとってもタカラモノな一日となりますように、、